6c49e2c3fde17c955927ae3198f2d6b5_s

「よし!今日は奮発していい肉を買おう!」
スーパーや精肉店に行って見かける牛肉。

和牛と国産牛!
どちらもよい肉ですし、
それといって違いってわからない・・・。

この違いって一体なに?

今日は、和牛と国産牛の違いをご紹介します。

 Sponsored Links

和牛と国産牛の違い!その定義は?和牛の種類は?

日本では現在牛肉は、
・和牛
・国産牛
・輸入牛

この3種類があります。

国産牛=和牛と思われている事が多いと思いますが、
確かに和牛も国産の牛で間違いはありません。


しかし、原産地問わず

・黒毛和種
・褐色和種
・日本短角種
・無角和種

この4種類にのみ表示するのが和牛であり、
他の品種の牛では使用を禁止しています。





和牛は日本古来よりある食肉専用の品種で、
始めは3種が和牛認定されていました。

1954年に短角種も含め4種となりました。

中でも有名な黒毛和種は国産牛の僅か4割弱
牛肉全体の15%程度であるため高価となっています


国産牛は一定期間以上
日本国内で飼育されれば国産牛の表示がされます

時として外国生まれの牛でも日本で育てば国産牛です。

 Sponsored Links

和牛の味の違いは?国産牛の種類はどこまで?

黒毛和種は和牛の中でも最も多く、
各地で飼育されていて毛の色は品種名同様に黒く、
それでいて毛先だけは褐色のため光の下では黒褐色です。

は和牛の中でも取り立てて美味!

赤身と脂肪(サシ)のきめ細かさや、
締まりなど優れてた特徴を持っています。


他の和牛に関してですが、
褐毛については黒毛和種に肉質はやや劣りますが、
肉の量などは同等であるとされています。

他にも、無角和種と短角は肉質の粗さ、
風味はやはり黒毛には及びません。





そして国産牛の種類は、
和牛以外の肉用種や乳牛と和牛の交雑種であったり、
牛乳が出なくなった雌の乳牛や去勢されたオスの乳牛など。

黒毛和種と別な種の掛け合わせの場合でも交雑種となり
日本で飼育されていれば国産牛となります

和牛と国産牛の見分け方は?

スーパーに行って和牛なのかそうではないのか?
見分ける方法は表示をチェックしてみましょう

和牛の場合には表示に国産和牛
さらに原産地と品種を表示しています。

国産牛の場合には国産牛と表示されてます。

場合によっては品種も表示している事がありますが、
そのほとんどはホルスタインです。

外国産輸入牛の場合には、
牛の原産国が記載がされています。


和牛の多くは他の牛との差別化を量るため
和牛と表示させて高級感を出していたり、

他にもパッケージが一般的なものとは異なる
黒を貴重としたパッケージを使用したり
小さなところでも違いの差を見せつけています。

スーパーに行ったらちょっとチェックしてみてください。
一目瞭然で違いがわかりますよ!

 Sponsored Links