小麦粉が並んでいる中で、
薄力粉と強力粉とありますがこの違いご存知ですか?
薄力粉って何が薄いの?
強力粉って何が強いの?
なんだかハッキリ分からないですね。
今日はこの薄力粉と強力粉の違いを
ご紹介したいと思います。
Sponsored Links
強力粉と薄力粉の違いとは?
一般的にいつも料理に使うので、
常備している小麦粉は薄力粉だと思います。
価格も強力粉に比べまだリーズナブルなので、
違いが分からなくてもそちらを選ぶと思います。
薄力粉と強力粉は粒の違い。
薄力粉は粒が細かく、原料である小麦自体も
軟質の小麦から作られしっとりとした手触りです。
水を加えこねた時にまとまりが遅く、
粘り気(グルテン)が少ないので
クッキーやケーキ、天ぷらやお好み焼きなど
さっくりとした食感の料理に適しています。
クッキーやビスケット、サブレの違い
強力粉は薄力粉の逆で粒が粗くグルテンも多いので
パンや麺・パスタ・餃子など
もっちりとした食感のものに適しています。
Sponsored Links
強力粉と薄力粉以外の中力粉との違いは?
あまり馴染みがないかもしれませんが、
薄力粉と強力粉には中間質の小麦から出来る
中力粉というものもあります。
粒がその名の通り薄力粉と強力粉の間で
やや細かく水と合わせると強力粉の良さ同様、
まとまりや伸びがよくて腰があるので
うどんや素麺、ビスケットなどに適しています。
薄力粉は7.0~8.0%
中力粉は8.5~10.5%
強力粉は11.5~13.5%
たんぱく質を含む量は
グルテンの粘り強さにつながります。
例えば強力粉でパンを焼く場合、発酵が必要ですが、
イースト菌が発する炭酸ガスを
グルテンが包み覆う事で生地が膨らみます。
稀に薄力粉でもパンを焼くレシピもありますが、
強力粉に比べ膨らみの少ない固めのパンになります。
強力粉と薄力粉の見分け方は?
強力粉と薄力粉の見分け方!
見た目はほとんど変わらない様な気がしますが、
薄力粉と強力粉は粉を触ってみると違いが分かります。
薄力粉はしっとり
強力粉はさらさら
粉をつかんでみてまとまるのが薄力粉で、
まとまりがないのが強力粉です。
中力粉については見分けは付きにくく
薄力粉と強力粉の間の様な状態です。
上新粉と白玉粉の違いや特徴!
ちなみに・・・
小麦粉の保管てどうされていますか?
小麦粉は湿気と匂いが苦手。
シンクの下は湿気が籠りやすいです。
匂い移りをしない様にフリーザー用のジップ付き袋や
タッパーなどに入れて冷蔵庫保管がおすすめです。
Sponsored Links